
先日の滋賀サミットで
ブログ仲間のかおりんに
かおりんブログ
↓↓↓
メイクをプレゼントしました
この滋賀サミットの準備のきっかけで
かおりんと仲良くなり
私がネイルの次は
メイクのアドバイスを
メニュー化したい!
と言う話をしたときに
かおりんからメッセージが来て
ということだったので
今回ちょうどメイクをプレゼントする
機会があったので
その時に少しお話ししました😊
毎日ブログ更新中❤️
vol.2714
ブログを読んでご来店される方が
毎月続出中❗
ギャルネイルはお断り!
徳島でおしゃれを楽しみたい
大人のためのネイルサロン
TSUME☆KIRAツメキラ
そして初めてかおりんの顔を
マジマジとみました😳
かおりんは常にすっぴんらしく
すっぴんは
裸で外を歩いてるようなもんやから
どうにかしたいとは思っていたらしい🤔
40代ですっぴんでおれるって
逆にすごいなぁと思いながら
でも、12月に一緒に観光した時は
そんなにすっぴん感を
感じなかったので
なんでだろうと思ったら
眉とアイラインの
アートメイクが施されていました😳
あぁだからすっぴん感は
あまりないのか🤔
綺麗に
アートメイクをされているんですが
アイラインのアートメイクが
ちょっと違和感を感じました😳
なぜなら目の粘膜が
見えているからです
この意味があまり
伝わりにくいかもしれませんが
私も目の粘膜が見えるタイプの目です😳
まつげの下に肌色の一筋があって
すごく目が見開いたように
見えてしまいます
なので私はお化粧するときに
アイラインはまつげの上には引かず
まつげの根元、粘膜部分を
埋めるように書いていきます
書くというより
ちょんちょんと
置いていくような感じで
埋めていきます😘
なのでかおりんにも
そのアドバイスをさせて頂きました✨
そしてかおりんの場合
黒のアイラインで
アートメイクが入っているので
選ぶアイライナーはどんなのがいいのかな?
と言う質問いただきました
もちろん黒でもいいんですが
もしかしたら
ケバくなってしまうかもしれないので
焦げ茶の方が柔らかい印象になって
良いと思います
逆に赤茶すぎると
アートメイクと差が
出すぎてしまうので
ダークブラウン、焦げ茶を
選んで欲しいですね✨
そしてこの粘膜に引く場合の
アイライン選びは
ほんと難しいです💦
商品によっては粘膜部分が
ウェットなので弾いて
せっかく埋めたラインが
消えてしまう場合があるんです
なので私が使ってるのは
キャンメイク
ラスティングリキッドアイライナーです
安いけど私が今まで使ってきた
アイライナーの中では
落ちにくいです
今日はネイルの話では無いのですが
この目の粘膜を埋めるだけで
全然印象が変わるので
ぜひやってみてください🤗
では❤️
住所 | 徳島市中島田町4丁目99-12 マップはこちら |
---|---|
定休日 | 月・火曜日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |